BGM for you

音楽とか日常生活で感じたことを書きます

『無数の夢が頭の中で鮮やかに輝いて 僕を寝かせてくれない』

映画館で見てから1か月近く経つのに、未だに私の心の中でキラキラと輝きを放っているので、ここに書き留めておくことにする。

 

THE GREATEST SHOWMAN
この壮大なタイトルを付けるに十分すぎる魔法が散りばめられていた。
非常にわかり易いストーリーで誰が見ても心が躍る、人生を肯定する映画。

開始10秒から目頭が熱くなった…

本作はミュージカル映画
音楽を“観客と作り上げる”様子を冒頭のワンシーンで見せられ素直にスゴイと思った。
演者は与え、観客は受け取るものだと思いがちだが、観客もショウ作りに参加しているのだ。
そんなショウがもっと増えたら楽しいだろうな。

 

全曲名曲!!!

ミュージカルの主軸となる音楽は、どれも一緒に歌いたくなるポップソングばかり。
聞けば『ララランド』でアカデミー賞を受賞した音楽チーム・ソングライターの二人が音楽制作を担当しているという。
でもマイケル・グレイシー監督と彼らが『THE GREATEST SHOWMAN』のために手を組んだのは『ララランド』も世に出ていない無名の頃だったそう。
映画化がまだ決定していない初期段階からクリエイター同士、心の灯を絶やさずに、支え合ってきたのだな。

企画から完成までに7年もかかったとか。諦めないでいてくれてよかった…!

映画館を出てから速攻でCDを入手した。Apple Musicにも入っていた。

 

グレイテスト・ショーマン(サウンドトラック)

グレイテスト・ショーマン(サウンドトラック)

 

 

 

映画の始まりといわれる仕掛けが出てくる

真っ白な布に光と影…とても幻想的なシーンだが、実は映画の元の元ともいえるシンプルな仕掛け。
自分でも作れると思う。やってみたいなぁ。

映画の中で映画を見ているってなんだかとてもファンタジーでわくわくした。

 

時代を変えるのはいつだって非常識な大口叩き

P.T.バーナムという主人公は終始一貫してまだできてもいないことを自信満々に語る。
もう羨ましいくらい強気。

そのパッションにみんな魅せられてしまうのだな。

やはりね、自分発信で物事を実現していく人って尊敬します。

自分の理想を実現するだけでなく、人々に輝ける場所も与えている。

バーナムのように事業ではなくとも、ささやかだけど、みんなで〇〇に行きたい!とか人々を巻き込んだハッピーの輪を拡大できたらいいなと思いました。


魅力的な女性たち

私は本作で女性たちにくぎ付けになりました!

ゼンデイヤさん(空中ブランコパフォーマーのアン役)

めちゃくちゃかわいい&スタイルいい!!

彼女の肌の色が映える鮮やかなグリーンやピンクの衣装が素敵でした。

 

キアラ・セトルさん(髭の女性ヴォーカリスト

初めてこの方を知ったのですが、主題歌『This is Me』は彼女の迫力があるからこそ、あれだけの力を持った一曲に仕上がったのだと思います。

さすがすぎるミュージカル女優…。

 

レベッカ・ファーガゾンさん(歌姫ジェニー・リンド役)

歌ってるのはこの方ではありませんが、とにかく美しい!!

彼女が歌うシーン、ずーっと顔の正面からのアップだけなのに時間が持つって結構すごいことだと思います。美しさだけではない力強い表現力を感じました。

 

 

 

2018年最初に見た映画がグレイテスト・ショーマンで、今年も頑張ろうって思いました。

全人類におすすめします!

 

 

 

 

 

 

 

原点に戻ることは未来を築くことに繋がる

いま話題のこちらを読みました。

 

日本再興戦略 (NewsPicks Book)

日本再興戦略 (NewsPicks Book)

 

 

 

 

目から鱗が落ちまくりました!!

 

私が信じてきたのは何だったんだろう。。。

私が職場で感じている孤独はこういうことなのか。。。

結局は“欧米”(←あえて使う)主義に包まれて生きてきたのか。。。

日本人としての社会、そして自分。。。

 

私が考えとは真逆のことや、ぼんやり感じていたことを明確に言語化されていたんです。

例えば…

 

「個人のためではなく、自分が属するコミュニティの利益を考えて意思決定する」

…各個人の幸せを追求すれば、全体を見たときに幸せの総量が上がると思っていた(西洋的思想)。でもそこには日本人の落とし穴があった!

 

「オンとオフを切り替えることは幸せにならない」

…何となくわかっていたけど、それが日本人の特性だったとは!今のワークライフバランスという風潮の通り、実際めっちゃ切り替えたがる私。

 

「日本にはカーストが向いている」

…まさかの士農工商!商が一番儲かると思っていた!でもこれからはAIにより商が縮小されていく。

 

「やりたいことがないという自己否定は公教育の弊害から生まれている」

…そもそもやりたいことがないと悩むことは自己否定だったのか!それってやはり子供時代からの流れなのか!

 

「西洋人は西洋人をかっこよくみせようと必死」

ブランディングだったのか!そして日本人はそのまま受け取っていたのか!

 

 

本を読みながらこんなにたくさんマーカーを引き、書き込みをしたのは初めてかもしれません。

日本の歴史に基づき私たちの未来を想像し、これからどのように行動したらよいのか、その一つの手本を見せていただきました。

 

落合陽一さん、ありがとうございます!!

新春のご挨拶

f:id:strong_kino:20180101114407j:plain

 

明けましておめでとうございます!

 

元日の決意表明をします。

今年はこんな風になるぞ!

 

①資産5倍!せめて3倍にする!

収入を増やし、投資で増やす

 

②会社を辞めるか続けるか心を決める

 

③海外旅行を楽しむ 

韓国とヨーロッパに行く予定

 

④ウエストのくびれを作る

 

以上

 

目標の経過もブログに綴っていきたいと思います。

 

〈今日の一曲〉

春の海/宮城道雄


春の海 宮城道雄自作自演

 

 

 

 

2017年私的おもしろかったエンタメTOP5

エンターテイメント(音楽、テレビ番組、ドラマ、映画、コンサートなどなど)が大好きな私は、毎年12月にどこかで『今年おもしろかった映画TOP10』とか『今年おもしろかったコンサートTOP10』を勝手に披露してしてきました。

 

が。

今年は“現実を進めること”に注力し、“現実ではないもの”に割く時間を大幅に減らしたため、

エンタメについて例年より語れることが少ないです…(>_<)

 

ということで超ざっくり『エンタメTOP5』を披露します~!

 

第5位 ホストクラブ愛本店

私は今年初めてホストクラブの初回入店というものに行ってみました!

とっても楽しかったです!全女性が一度は行ったほうがいいと思います。

選ばれるホストとはどういうものなのか…私が感じたのは自己開示の大切さ。

どーでもいい世間話をするホストには全く魅かれなかった。

私が送り指名に選んだホスト君は、少ない時間の中でも自分がどういう人間であるのかを一生懸命教えてくれました。

尊敬する人、ご両親のこと、ホストになったわけ、源氏名の由来、趣味etc... 選ばせる理由を自ら与えるのですね。

私も初対面の人と話すときに参考にしようと思いました。

 

 

第4位 72時間ホンネテレビ@abemaTV

11/2~5の休日3日間、私も何度もabemaTVを開いて慎吾くん、吾郎ちゃん、つよぽんの3人を見ました。

”元”ですがジャニーズタレントを公式的にネット上で見られるってよく考えるとすごいですよね。

(これ以降ジャニーズ事務所もネット上で肖像権を解禁する動きになりましたね)

森くんの出演には驚きましたが素直に嬉しかった。

そして、今までスマスマなどスマップ出演番組も見てきたけど、3人の“素”が見えた気がして、さらに彼らを好きになりました。

 

 

第3位 楠田枝里子トークショー@サロンデュショコラ東京

今年65歳の楠田枝里子さん、とにかくお美しい!話し方も溌剌としていて爽やかなのです。

チョコレートについてのトークショーでしたが、トランプ政権や日本の政治についても言及していました。

自分の意見をハッキリ言うところが素敵です。

最後に著書のお渡し会にも参加しました。一般客ひとりひとりに丁寧に時間をかけて話しかける気遣いにも感動しました。

私は楠田枝里子さんのようになりたい!

 

 

第2位 ゴッホ展 巡りゆく日本の夢@東京都美術館

私、ゴッホが大好きなんです。

ゴッホは生涯で1枚しか作品が売れなかったと言われています。

作品も好きですが、

絵は売れないけど書かずにはいられない…

そんな衝動と孤独に想いを馳せると泣きそうになります。

ゴッホが愛した日本画ゴッホ自身が描いた絵を見比べたり、ゴッホの死後にゴッホを見つけた日本人の手紙などが展示されていました。

ゴッホがアルルの地に移住したのは“日本のようだ”と感じたからだそうです。

日本人もゴッホのことを愛しているよ、

と絵と向き合いました。

 

 

第1位 韓国映画 コクソン 곡선

私的面白かったエンタメ第1位にしましたが、決してオススメはしません!

怖くて辛すぎて…映画館を出ても映画の世界を1週間くらい引きずりました(T-T)

ゾンビ映画でもあり宗教映画でもあり…全然うまく言えないけど難しい映画です。

誰がいい人で誰が悪い人が見終わってもわからない。

でも、多分いいとか悪いとかは紙一重だと思うんです。

物事を自分がどう捉えるか、それを突きつけられる映画です。

私はこの映画がトラウマとなり、以降映画館に行くのが怖くて新しい映画を見に行けてません。

そんな風に私の心を強烈にえぐったという意味で1位にしました。

-----

 

2018年はエンタメを楽しむ機会を再び増やそうと思います。

現実的に生きるのもいいけれど、エンタメで得た非日常が思いがけず日常の役に立ったりインスピレーションを得られるからです。

2018年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように☆

お読みいただきありがとうございます!