BGM for you

音楽とか日常生活で感じたことを書きます

映画『未来のミライ』見に行ったよ

映画『未来のミライ』、本日公開初日!

私もすたこらさっさと観に行きました!

こころがじんわりと温かくなって帰りました。

f:id:strong_kino:20180720184745j:image

 

この映画は家族のものがたり。

序盤は2歳の子ども、母親、父親、それぞれの葛藤が見えて、私は辛かったです…。

私と年が近いであろう母親よりも、どちらかというと子どものほうに感情移入してしまいました。

 

親の心 子知らず。子の心 親忘れる。

私は親の愛情に気づくのに30年もかかってしまいました。

親だって昔は自分とたいして変わらない子どもだったんだ。

「お前は何者か?」と問われて証明できるものは『血』。

家族は繋がっていくんだね。

終盤に向かってきれいに泣きそうになりました。

 

あと、星野源の吹き替えがうますぎた…。

 

 

音楽

オープニング/エンディング 山下達郎

細田守監督がよろこんでる顔が思い浮かびます。

山下達郎の音楽には青い空が似合います。ずっと前からそう決まっている。

CDジャケットとかRide On Timeの印象だけど^^

 

劇判 高木正勝

一番の楽しみにしていたのは高木正勝の音楽でした。

彼は『おおかみこどもの雨と雪』から細田守監督を作品をともにしています。

今作ではいままで同様ピアノの音を主軸に、よりシンプルに隙間のある楽曲が多用されていました。

状況説明をそっと手伝うような最低限のモチーフが印象的でした。

子どもがはしゃいでいる場面には高木正勝の明るい曲がとても合います。

音の粒も楽しそうに転がっていました。

 

夏休みにぴったりな作品です^^

 

 


「未来のミライ」予告3

 

 

以下、自分用メモ^^

音響効果 柴崎憲治

1秒半くらいかな、1発だけ聞いたことのない鳥の声。

南国?ジャングルを印象づけるような?あれは何だろう。

エンジンモーターの音びっくりした。いきなりだったのもあるけど、どれくらい音を重ねたのか。

空撮の絵のところ、フォーリーとベースのバランス。

 

 

 

 

ちょっとした夏休み

暑いですね。田舎に行っていました。

 

小学生の夏休みのように過ごしました。

朝はうぐいすの「ホーホケキョ」に起こされ、

夜は星空を眺めて眠ります。

 

ブルーベリーもぎをしたり

f:id:strong_kino:20180714092531j:image

 

花火をしたり

f:id:strong_kino:20180714092835j:image

 

お寺に行ってみたり

f:id:strong_kino:20180714092932j:image

 ほかにも今年初めてスイカを食べたり、

3年ぶりくらいにうなぎを食べたり、

ヒマワリやハイビスカスを朝昼晩観察しました。

(ハイビスカスが一日花だと初めて知った!)

  

自然はいいですね。

7月は朝焼けも夕焼けも綺麗ですよ。

f:id:strong_kino:20180714093721j:image

↑東京の朝焼け

 

f:id:strong_kino:20180714093816j:image

↑田舎の夕焼け

 

私が住んでいる東京は賑やかで便利でいいのですが、この数ヶ月は疲れていて、早く緑のあるところでのんびりしたいと思っていました。

 

樹々が鬱蒼と茂る公園でさまようのは、自分の頭の中の考えを手放すのに良い時間でした。

 

私はこの数年特に、なりたい自分になるために少しずつ軌道修正してきました。

その根底にあったのは「今の自分じゃ満足できない。もっともっと。」という気持ちでした。

でもね、いつのまにか肝心の心が追いつかない感じ。

土台の自己肯定がしっかりしていなかったのですね。

 

ブルーベリーは時期が来たら身がふくらみ色づき、落ちます。

惑星は自転しながら軌道をすすみます。

では自分にとっての『自然(ありのまま)』とはなんなのか。

はっきりした答えは出ませんが、『感じること』かなぁと思います。

 

その中でも『笑い』って最高で最強ですよね。

楽しく笑っている様子はいいです。

 

でも、笑えなくても良しとします。

情けなくても立ち止まっていても、そのとき感じることが大切。

どんな自分にもOKを出していきます。

 

 

 

<今日のBGM> 


高木正勝 - Girls [HD]

 

 

チャングンソクの入隊発表と双極性障害の告白に寄せて

記事がでましたね。

 

【公式】俳優チャン・グンソク、16日入隊へ…"躁うつ病"判定により社会服務要員として | K-POP、韓国エンタメニュース、取材レポートならコレポ!

 

"16日に入隊"俳優チャン・グンソク、直筆の手紙でファンにあいさつ | K-POP、韓国エンタメニュース、取材レポートならコレポ!

 

チャン・グンソクは兵務庁の身体検査で「双極性障害躁うつ病)」を理由に4級兵役判定を受け、来る7月16日に入所後、兵役の義務を果たすことになりました。これにより、社会服務要員として2年間、代替服務する予定です。

 

私は2010年から2016年末までグンちゃんの熱心なうなぎ(グンソクファンの呼称)だったので、今日の発表を受けて長いポエムを残しておきます。

 

私、子供の頃から芸能・エンタメ大好きで、いろんな芸能人や番組の分析したり、そのままハマったりして、こういう経験を活かして仕事もしてるんだけど、チャングンソクみたいな人は本当にいないです。

グンちゃんは演技も歌もトークもうまくできる芸能人なんだけど、それまでの韓流スターとはまったく違っておちゃめで人間味のある性格を惜しげもなく世間に見せてくれる人です。

SNSの使い方やコミュニティ運営も抜群にうまくて、日本のネット上のインフルエンサーが今やっていることのさらに熱狂的なことをグンちゃんは2011年くらいからやっていましたね。

 

チャン・グンソクは2011年、大学病院で初めて「双極性障害」の診断を受けました。 

 2011年といえば、、、

日本では3月11日に東日本大震災が起こりましたね。

この年24歳だったグンちゃんはここ日本で大ブレイクを果たしました。

サントリー『ソウルマッコリ』のCMに起用され話題を呼び、

フジテレビでグンちゃん主演のドラマが立て続けに放送され、

4月には『Let Me Cry』で歌手デビュー、オリコンでの海外歌手のデビュー作初登場首位はソロ、グループ通じてこれが初でした。

10月には全国アリーナツアー、

11月にはなんと東京ドームで単独公演まで。

日本で第2次韓国ブームと呼ばれる渦の中心にチャングンソクがいました。

当時震災で落ち込んだ日本人の心を温めてくれました。

 

そんな絶頂の2011年に人知れず双極性障害の診断を受けていたとは。

…でもなんだかわかる気がします。

コンサートのメイキングDVDを見て感じたことですが、

彼はステージ上じゃなくてもカメラが回っている前では“ON”なんですよね。

いつも何かしらイタズラをしたり、スタッフと話したり、ひとりで踊ったり。

編集されているとはいえ、こんなに裏側の時間までお茶の間の皆さんのために何かしてくれるのか…と驚きました。

変な人。子供みたいに何をしでかすかわからない目が離せない人。

 

光があれば影がある。

彼はまぎれもなく“スター”です。

自然と人の輪の中心になり、いるだけでその場が明るくなる人です。

好きでも嫌いでも関心がなくても、“みんなに名前を知られている”というのはものすごいことなんです。

どこの分野でも、うまい人、才能のある人、きれいな人、優しい人はいて、それらは努力の積み重ねでなれる可能性があるけれど、“スター”だけはなりたくてなれるものではないのです。

 

双極性障害をここで影と称するかためらいました。

でも影は悪いことばかりではないんですよね。

病気もグンちゃんの一部。つまり愛される一部。

先日友人が私にこんな言葉をくれました。

「人は弱さを好きになる」

とても心が楽になれました。

弱さは魅力なんですね。弱さを出していいんです。

実際に弱さを出してみたらすぐに周りの優しさを感じました。

 

いつも人を楽しませているグンちゃん。

服務期間中は時間に余裕ができるから、どうか自分自身を楽にしてあげてほしいなと思います。

2020年の7月、復帰したグンちゃんに今からとても興味があります。

 

<今日の一曲>


チャン・グンソク - Voyage

ファンとグンちゃんのことを歌ったかわいい作品です。

元彼と街中ですれ違った

毎日朝8時にすっきり目が覚めます。

今日は私の誕生日^^

お昼は気になっていたプロヴァンス料理のレストランにランチしに行きます。

 

***

昨日はしみじみと私のいまの幸せをかみしめて過ごしました。

 

いつもどおり六本木を歩いていたらなんと…

2年前に付き合っていた人とすれ違いました。

 

一瞬ギョッとして二度見してしましました。

向こうは気づいてなかったので、話しかけようかと振り返ったけど、

やめました。

 

歩き煙草しながらしかめっ面で機嫌が悪そうだったからw

 

お互いに2年という同じ時間が流れていまも生きてるんですね。

 

付き合っていた当時はとても複雑な感情で悩んでいました。

頑張ってお利口さんな女を振舞っていたのに、怒られてますます思っていることを言えなくなったり。

好きかどうかももはやわからないけどこの人と離れて一人になるのが怖いと思ったり。

間違っていましたね。

 

でもね、いま私が自分らしく過ごして幸せでいられるのは、まぎれもなくあの人の存在があったからなんですよね。

 

“感謝”です。

やっっっとこういう感情が腑に落ちました。

 

改めて自分はどう在りたいのか、心の中でたしかめました。

(あと、道を歩いているときも背筋を伸ばして口角上げて歩いているほうが美しいなと思いました笑

 

家に帰ったら夫が花束をもって迎えてくれました。

誕生日前夜祭ということでディナーも用意してくれてました。

うれしい!!

しあわせ!!

 

私を気にかけてくれる友人たちにも感謝です。

大切にしながら新しい1年も楽しみます!

 

 

 

 

バチェラー・ジャパン シーズン2が面白い!!

見てますか? バチェラージャパン。

完璧な1人の男性を20人の女性たちが奪い合う

『婚活サバイバルドキュメンタリー』

ただいま第7話までAmazon Prime Videoで配信中です。

 

 

シーズン1も好きでしたが、シーズン2はさらに心にくるものがあります!!

4話から女性たちの感情が表れてきて一層面白くなり、5話からはしっかり泣きました。

 

いま7話まで見てきて思うこと。それは…

 

一期一会

 

 

毎回何人かの女性がバチェラーからローズをもらえず脱落してしまうルール。

今回でバチェラーとお別れかもしれない…

大切な人といつまでいっしょにいられるかはわからない…

そう気づいたときに最大限の好意をあらわすのは当たり前のことですよね。

勇気がいるけどね。

勇気を出してる女性の姿が美しくて私は泣いてしまいました。

 

思い出したのですが

私ね、学生の頃とか振られることが分かってるのに好きな人に告白する子がいたけど、意味わかんなかったんですよ。

なんで負け試合に挑むのかと不思議に眺めてました。

 ⇒こんな風に考えていた私は、

人や自分と向き合うこと、関心のない人から距離を詰められること、理想が現実にならないことを極端に恐れていたんですよね。

 

ローズをもらえない=脱落 なんだけど決して悪いことではない。

脱落も進んでいる。

出会いがあって新しい感情が生まれる。その先はどうであれ、必ずある。

女性たちとバチェラーの表情の変化にドキッとさせられます。

うん、みんなちょっとずつ変わっている。

 

 

私の推しメン

  • 福良真莉果さん

彼女の魅力は自分の感情をストレートに表現するところです。

なんだか素直で好感が持てます。

彼女は最初からグイグイいってますが、おとなしく印象に残らない子はそもそもバチェラーから選ばれない。

 

  •  若尾綾香さん

スタイル、身のこなし、ファッションセンス…モデルなだけあって見た目がいいです!

女は色気が大事だなぁと痛感させられます。イタイイタイ><

宇多田ヒカルに似てる。

内面も強気で私は好きです!挑発的な発言も似合います!

感情が見えにくいところがありますが、男性にとってはその心の扉を開いていくのが楽しみなんですねぇ。

 

 

  • バチェラー 小柳津林太郎さん

4話からバシッと顔つきが変わりましたね。

完璧な独身男性ですが、わかりやすく鼻の下伸ばしたり、苛立ったり…w

人間味があって好感が持てます。

モテる人って素晴らしい!

モテるということはたくさんの人にいろんな感情を与えているってことですから。

 

 

 

 

やはりドキュメンタリーは面白い。。。

バチェラージャパンシーズン2は毎週金曜日に最新話が配信されます。

明日、第8話が見られる~!!

楽しみですっ(>o<)

みんな見よう!そして私と一緒に語り合ってもらえるとうれしいです!

4月3日の日記と今好きな音楽

昨日までの2連休でやったことは実家から送られてきた野菜を茹でたことと郵便局へ行き母への小包を送ったこと。あとはごろごろ、、

旅行会社との打合せは夫に行ってもらった。

そんな風にのんびりすごしたからか、出社して仕事しても肩こりが気にならなかった。

お昼はお肉を食べたいなと思ってたら、ブラピ先輩が肉肉しいステーキをご馳走してくれたよ。

f:id:strong_kino:20180404105330j:image

シェフ&ブッチャートウキョウ
050-5589-9758
東京都港区西麻布1-11-6 ホテル&レジデンス六本木1F
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13187724/

その時食べたかった理想的なお肉だった!

イチボ200gめっちゃ美味しかった!

サラダとご飯とドリンクもついてる。

ありがたいなぁ。

 

今日は私が今好きな音楽のことを漁った。

Mrs. Green Apple

www.youtube.com

めっちゃいいから!とにかくいいから!

中高大学生に絶大な人気を誇るバンドだけど、

アラサーアラフォーこそ聴いたほうがいい、と思う。

なんでハタチやそこらで人生とか愛のことがわかるんだろう。

泣いちゃうよ。

 

2年くらい前から縁があって見てるけど、今、対世間的にもいい感じのピーク持ってきてるから!

4月21日3rdアルバム発売!

 

 Superorganism

www.youtube.com

すごく簡単そうな音楽なんだけどね、この人たちやりたいことしかやってないなぁと感じる。

打算計算リスナーのご機嫌取りがない。

(きっちり計算できる音楽やアーティストも尊敬するよ)

とにかくね、「自然」なの。

 

 

見てよこのインタビュー動画 ↓

真ん中の女の子はOronoちゃん、このバンドのリーダーでありボーカル。。日本人のご両親から生まれて日本とアメリカで暮らしたことのある18歳。英語も日本語もペラペラ。

20分くらいあるから、中身は気にせず飛ばしながら見てもらえたら。

 


Superorganism - Interview with Orono, Emily & Harry

すごくない?!

最初に一言自己紹介しただけであとはダンマリwww表情筋全く使ってないwww

途中から腕組み出すし、つまらなそう。

でもね、これを見た人たちは全員Oronoちゃんに好感を持つ。

やはり「自然」。結局キュート。

自分を振り返ってみると

頑張って笑おうとしたり喋ろうと頑張るときが、ある。

こんな風になりたいなあと思う。

 

以上!

 

 

 

至上の印象派展 ビュールレ・コレクション@国立新美術館

f:id:strong_kino:20180409000448j:plain


素晴らしかった…。

 

全体的に優しかった。(印象派だから、だけではない。後述。)

 

 

 

 

 

モネ、セザンヌルノワールゴッホゴーギャンなどなど、日本人が好むラインナップばかり。

それぞれの名を冠した美術展に行ったことがあるけれど、今回のは全て初めて見る作品でした。

 

 

 

ピカソを初めて見ました!作品の中で二面性を使い分けていて、自己プロデュース能力に長けているのだろうなと想像しました。

 

 

 

愛してやまないゴッホのパネルを買って帰りましたよ。うれぴい。

f:id:strong_kino:20180408234450j:plain

<花咲くマロニエの枝>

 

  

 

 

『ビュールレ・コレクション』って何?

どういうこと?という状態で行きました。

展示内でも紹介がありましたが、全てビュールレという名の実業家が収集した絵画だそうです。

 

 

 

 

私は思いました…

「え…こんなすごい美術品の数々を個人で所有することができるのか(ガーン)?!」

 

美術を保有する資産家はたくさんいると思うのですが、

このラインナップはすごかった…

(これでも一部でしょう)

 

 

 

 

ビュールレは20歳の時に自分の好きな絵画と共に暮らすことを夢見て、それが実際に叶ったのは40歳を過ぎたころでした。

夢を忘れずにいたこと、それが叶えられるような人生の選択をしたこと、そして人々に喜びを広めたこと。

もう黙るしかありませんでした。

ビュールレ氏、素晴らしい芸術を見せてくれてありがとう。

 

 

 

 

 

こういう類の展示は3つのポイントで楽しめると思います。

①芸術家が作品を生み出す

→言わずもがな素晴らしい。

②ビュールレが美術市場の中から作品を選んで所有する

→はっきりとした個人の視点が入るので自ずとオリジナリティが生まれる。素晴らしい。

③展示のためにコレクションの中から見出して並べる

→キュレーター。また新たな視点が入り、ストーリーが生まれる。素晴らしい。

 

 

 

 

 

多くの美術展では②がなかったり、美術館や企業であることも。

 

 

 

1つ1つの芸術と対峙する時間は私にとってはファンタジーです。

展示を見終わって頭の中で一連を俯瞰して思い返すと、また大きな印象を味わえますよね。

今回はビュールレという一人の人物の人柄・個性をふんわりと感じ、冒頭の“優しい”という言葉にたどり着きました。

 

 

 

5月7日までなので、ぜひ見に行ってみてくださいね^^!

 

(すごく良かったのにお客さんの入りがそこそこだったんだよなぁ。

ゆっくり見られるのはいいんだけど)